介護事業/いしわ社会保険労務士事務所(東京都、神奈川/埼玉、千葉)

いしわ社会保険労務士事務所(東京都、神奈川/埼玉、千葉)|介護事業

介護事業

〜介護事業の種別とその内容〜
介護事業とは、要介護状態となった介護者に対して、自立した生活が出来るよう保健医療や福祉サービスを行なう事業を言います。介護事業は、その提供するサービス内容によって複数の事業形態があり、それぞれ事業毎に指定を受ける必要があります。
〜主な居宅介護事業について〜
介護者の自宅において介護サービスを提供するサービス事業で、主に下記のようなサービスがあります。
○訪問介護
ホームヘルパーが自宅を直接訪問し、介護者の食事、排泄、入浴などの介護サービスを提供します。
○訪問看護
看護師または保健師などが訪問し、健康状態の確認や必要な指導、補助を行ないます。
○訪問リハビリテーション
理学療法士や作業療法士が訪問し、心と体のケアを行ないます。
○デイサービス
日帰りの介護サービスを提供する事業形態で、介護や機能訓練などを目的としています。また、類似のサービスで、日帰りでリハビリを行なうデイケアというものもあります。
○ショートステイ
特別養護老人ホーム等に短期間だけ入所し、介護サービスやリハビリのサービスを提供します。
○介護用具のレンタル
日常生活を介護するために必要となる用具や、機能訓練のための用具を貸し出すサービスです。

〜居宅介護支援事業とは〜
居宅介護事業に対して、居宅介護支援事業とは、ケアマネージャーが介護者個別にケアプランを作成し、それに基づき適切なサービスを提供出来るよう、居宅介護事業者と連絡を取り合い連携してサポートする事業です。介護者と介護事業者の橋渡し的な存在で、とても重要な役割を担っています。介護事業の拡大を計画する場合は、この居宅介護支援事業への算入は大きなポイントとなります。

いしわ社会保険労務士事務所が提供する基礎知識と事例

  • 会社設立に受給できる助成金会社設立に受給でき...

    会社を設立する際には、資本金や設備投資、雇用などにおいて多くの資金...

  • 地方再生中小企業創業助成金地方再生中小企業創...

    〜地方再生中小企業創業助成金とは〜 雇用の少ない地域に積極的に雇用...

  • 試用期間中の社会保険はどうなる?試用期間中の社会保...

    ■試用期間中従業員の身分と社会保険 試用期間中、使用者と労働者は解...

  • 国保と社保国保と社保

    ~国保と社保の違いとは~ 社会保険適用事業所である会社に勤務してい...

  • 平均所定労働時間平均所定労働時間

    ~「え、それも労働時間なの?」誤解の多い労働時間の定義について~ ...

  • メンタルチェックメンタルチェック

    ~メンタルチェックとは~ 心の状態をチェックすることは、うつ病を早...

  • 労働基準法における賃金台帳労働基準法における...

    賃金台帳とは、企業が従業員に対して賃金を支払ったその都度、次に掲げ...

  • 賃金賃金

    〜年間労働時間は何時間に設定することが理想なのでしょうか〜 年間所...

  • テレワークを導入する際の就業規則変更テレワークを導入す...

    新型コロナウイルスの影響で、会社への出勤を控えるため、テレワークを...

介護事業|いしわ社会保険労務士事務所(東京都、神奈川/埼玉、千葉)

ページトップへ