〜人事労務の重要性〜
人事労務とは、企業と言う組織の中の「ヒト」に関するあらゆる情報や手続を管理し運用することで、企業の根幹を担う非常に重要な業務と言えます。
人事労務において管理すべき「ヒト」に関する業務は多岐にわたります。
〜主な人事労務管理区分について〜
■「人事」に関する管理
○人材管理
従業員の募集、採用、教育、配属、評価などを適切に管理運営することで、企業という組織が常に最高のパフォーマンスが発揮出来るよう日々調整を行ないます。
○勤怠管理
従業員の勤務状態の管理を行ないます。
○賃金管理
毎月の給与計算や賞与、各種手当等を管理します。
■「労務」に関する管理
社会保険加入手続、給与計算、提起健康診断の実施、保養所の利用など福利厚生関係業務を行ないます。
人事労務は一見事務的な業務だととらわれがちですが、本質はそこではありません。人事労務の運用の仕方次第で従業員のモチベーションは大きく変わってきます。人事労務を常にその企業にとって最適な状態に維持することで、より高いパフォーマンスを発揮する事が出来るのです。
〜アウトソーシングによるメリット〜
人事労務管理の精度を向上させることで、不当解雇、残業代の未払い、パワハラ、セクハラと言った労働問題の抑止効果もあります。従業員数の多い大企業では、人事労務部門は、専門家である社会保険労務士等にアウトソーシングするケースも非常に多く見られます。
■大幅なコスト削減効果
従業員数が増えれば、労務管理に対して多数の人員を割かなければなりません。これを一括して社会保険労務士にアウトソーシングすることで、費用対効果から考えてもかなりのコスト削減効果があります。
■最新の法改正にも素早く対応が出来る。
人事労務に関連する法改正が行なわれた際にも、タイムリーに対応する事が可能となり、気がつかないうちに法令違反を犯してしまうと言ったリスクを回避出来ます。
人事労務
いしわ社会保険労務士事務所が提供する基礎知識と事例
メンタルヘルス
〜メンタルヘルスの重要性〜 仕事をする上で、心の健康状態(メンタル...
有給休暇の義務化の...
年次有給休暇(有給休暇)とは、賃金が発生する休暇を指します。 労働...
年末調整をアウトソ...
年末調整とは各企業が納税者の所得税過不足を調整することをいいます。...
労働問題に関する相談
~さまざまな労働問題に関する相談~ 労働問題とは、雇用主である使用...
賃金台帳に記載する...
賃金台帳とは、企業が従業員に対して賃金を支払ったその都度、次に掲げ...
年間所定労働時間
〜変形労働時間制導入のメリット〜 職種や業種によって最適な労働時間...
所定労働時間の計算方法
~月平均労働時間の計算方法と残業代との関連について~ 実は、ひと月...
フレックスタイム制とは
⬛︎フレックスタイム制 フレックスタイム制とは、1日ごとの始業と終...
生活介護事業所
〜障害者の自立を支援する生活介護事業所とは〜 知的障害のある人を日...
いしわ社会保険労務士事務所(東京都、神奈川/埼玉、千葉)|人事労務