賃金の計算と社会保険/いしわ社会保険労務士事務所(東京都、神奈川/埼玉、千葉)

いしわ社会保険労務士事務所(東京都、神奈川/埼玉、千葉)|賃金の計算と社会保険

賃金の計算と社会保険

~賃金の定義とは~
賃金とは、労働の対価として労働者に支払われるものすべてを指す言葉で、これは労働基準法第11条において定められています。また、雇用保険法第4条によると、賃金には3つの性質があるとしています。
賃金制度を設定する場合は、この3つの性質をしっかりと考慮する必要があります。
1:労働の対価としての性質
賃金は、労働者が使用者(企業)に労働力を提供した対価として受け取るという性質です。その労働に見合った賃金を提供することがとても重要です。
2:労働者の生活費としての性質
労働者は、賃金を基盤として生活設計を行います。つまり、どのような賃金体系を設定するのかは、労働者の生活に直接的に影響を与えます。
3:企業活動の費用
賃金は企業活動における人件費としての性質があります。いくらの賃金を設定するかは、企業の経営に大きな影響を与えるため、売上や利益に見合った賃金体系を設定する必要があります。

これら賃金に関する3つの性質をバランスよく考慮した賃金制度を設けることが、企業にとってとても重要です。

~賃金の種類~
賃金は使用者が労働者に対して、労働の対価として支払うものすべてを指します。賃金には主に次のようなものが該当します。
〇基本給
〇役職手当
〇職務手当
〇職務能力手当
〇資格手当
〇家族手当
〇住宅手当
〇残業手当
〇通勤手当
〇賞与
〇退職金

また、次に上げるものは、使用者からの給付であっても賃金とは区別され、別の給付となります。
〇任意的恩恵給付
(病気や事故の見舞金、結婚祝い金など)
〇福利厚生給付
(従業員に対する賃金以外の給付で、食事、保険、住宅、教育や社員寮や保養所などの福利厚生施設など)
〇企業設備・業務費(仕事をするために企業が負担するもので、従業員が着用する作業着や制服、交際費など)

但し、就業規則や労使協定において、支給義務が明確化されている場合は、賃金として扱われる場合もあります。

いしわ社会保険労務士事務所が提供する基礎知識と事例

  • 人事体制人事体制

    〜賃金台帳と労働時間数について〜 賃金台帳とは、企業が従業員に対し...

  • 年末調整をアウトソーシング(外部委託)するメリット・デメリット年末調整をアウトソ...

    年末調整とは各企業が納税者の所得税過不足を調整することをいいます。...

  • 介護事業介護事業

    〜介護事業の種別とその内容〜 介護事業とは、要介護状態となった介護...

  • 社保手続き社保手続き

    ~社会保険加入手続きの概要~ ■加入形態について 社会保険の加入形...

  • 成果主義賃金制度成果主義賃金制度

    〜会社を成功へ導く経営計画書〜 適切な経営計画書を作成することは、...

  • 社会保険労務士と顧問契約するメリット社会保険労務士と顧...

    社会保険労務士(以下、「社労士」といいます)は、企業の成長に必要な...

  • 人事労務人事労務

    〜人事労務の重要性〜 人事労務とは、企業と言う組織の中の「ヒト」に...

  • 年間所定労働時間年間所定労働時間

    〜変形労働時間制導入のメリット〜 職種や業種によって最適な労働時間...

  • 社会保険労務士(社労士)に相談・委託できる業務とは社会保険労務士(社...

    社会保険労務士(社労士)は、企業における人事・労務に関する業務を法...

賃金の計算と社会保険|いしわ社会保険労務士事務所(東京都、神奈川/埼玉、千葉)

ページトップへ