社保から国保/いしわ社会保険労務士事務所(東京都、神奈川/埼玉、千葉)

いしわ社会保険労務士事務所(東京都、神奈川/埼玉、千葉)|社保から国保

社保から国保

~退職時の保険切り替えについて~
もしも勤め先を退職すると、加入している社会保険からは外れることになります。その後、一日も間をあけずに転職する場合は問題ありませんが、そのまま仕事をする予定がない場合や一定期間仕事をしない場合は国民健康保険に加入する手続きを行わなければなりません。
■手続きをする場所
地域を管轄する市町村役場の国民健康保険窓口
■期限
退職日から14日以内
■必要書類
健康保険の資格喪失証明書、離職票、退職証明書など。
退職者医療制度に該当する場合は年金証書も必要。

~手続きをしないとどうなる?~
会社を退職後、この手続きをとらないまま万が一大きな怪我を負うと、非常に高額な医療費を支払わなければなりません。これらの手続きはもともとの勤務先では行ってくれませんで、必ず自分で対処しましょう。

~任意継続という方法も~
実は、退職した場合も、一定の条件を満たしている場合は、一定期間継続して社会保険の適用を受けることが可能です。これを「任意継続」と言います。
■任意継続の条件
1:社会保険の資格喪失日以前に二ヶ月以上の被保険者期間がある。
2:資格喪失日から20日以内である。
■手続きをする場所
協会けんぽの都道府県支部(郵送対応も可能)

いしわ社会保険労務士事務所が提供する基礎知識と事例

  • 労働者派遣法問題点労働者派遣法問題点

    ~労働者派遣法とその問題点とは~ 労働者派遣法は、これまで何度も改...

  • メンタルヘルスメンタルヘルス

    〜メンタルヘルスの重要性〜 仕事をする上で、心の健康状態(メンタル...

  • 助成金助成金

    〜助成金の活用で、起業の資金調達を強化〜 会社を設立して開業する際...

  • 労務管理費とは労務管理費とは

    ⬛︎労務管理費 労務管理費とは、工事現場で元請企業が臨時に直接雇用...

  • 人事制度人事制度

    〜人事制度の重要性〜 企業の事業戦略、成長戦略を考える上でとても重...

  • 社会保険労務士と顧問契約するメリット社会保険労務士と顧...

    社会保険労務士(以下、「社労士」といいます)は、企業の成長に必要な...

  • 居眠りをする社員への対応居眠りをする社員への対応

    ⬛︎居眠りをする社員への対応 社員が居眠りをする原因としては、会社...

  • 人事労務人事労務

    〜人事労務の重要性〜 人事労務とは、企業と言う組織の中の「ヒト」に...

  • 介護事業所 設立介護事業所 設立

    〜介護事業の種類と設立方法について〜 介護事業にはいくつかの種類が...

社保から国保|いしわ社会保険労務士事務所(東京都、神奈川/埼玉、千葉)

ページトップへ