年間所定労働時間/いしわ社会保険労務士事務所(東京都、神奈川/埼玉、千葉)

いしわ社会保険労務士事務所(東京都、神奈川/埼玉、千葉)|年間所定労働時間

年間所定労働時間

〜変形労働時間制導入のメリット〜
職種や業種によって最適な労働時間制度を導入することは、生産性や効率性を高めるためにも非常に重要です。
労働時間制度には以下のような種類があります。
・変形労働時間制
・フレックスタイム制
・事業場外労働制
・裁量労働制
今回は、この中で変形労働時間制のメリットデメリットについて解説します。
■変形労働時間制とは?
一週間、一ヶ月、一年などの一定期間について、平均した一週間の労働時間が40時間以内であれば、法定労働時間である1日8時間または週40時間を超えて労働させることが可能になる制度です。

〇メリット
業務の忙しさに波がある業種の場合は、それに合わせて所定労働時間を設定できるため、労働時間の短縮につながります。やり方次第では、忙しい時期には1日8時間を超えて就業させられますし、反対に暇な時期は週3日以上の休日も可能になります。

〇デメリット
労働時間が変則的になりますので、勤怠の集計業務が非常に大変になります。社員数が多い企業の場合は、この制度を導入するだけでもかなりの経費がかかる場合があります。さらに、一年単位の変形労働時間制を導入する場合は労使協定の締結が必要になり、毎年労働基準監督署に対して届出ることになります。

いしわ社会保険労務士事務所が提供する基礎知識と事例

  • 年間所定労働時間年間所定労働時間

    〜変形労働時間制導入のメリット〜 職種や業種によって最適な労働時間...

  • 賃金賃金

    〜年間労働時間は何時間に設定することが理想なのでしょうか〜 年間所...

  • 会社設立に受給できる助成金会社設立に受給でき...

    会社を設立する際には、資本金や設備投資、雇用などにおいて多くの資金...

  • 社会保険労務士と顧問契約するメリット社会保険労務士と顧...

    社会保険労務士(以下、「社労士」といいます)は、企業の成長に必要な...

  • 労働時間労働時間

    ~成果主義賃金体系のメリット~ 日本企業は古くから「年功序列」が慣...

  • 給与計算を社労士にアウトソーシングするメリット給与計算を社労士に...

    ~給与計算を社会保険労務士に依頼するメリット~ 従業員が10名以下...

  • 給与計算を社会保険労務士に委託する前に知っておきたい知識給与計算を社会保険...

    ~給与計算の基本と押さえるべきポイントについて~ 給与計算は従業員...

  • メンタルチェックメンタルチェック

    ~メンタルチェックとは~ 心の状態をチェックすることは、うつ病を早...

  • 社保から国保社保から国保

    ~退職時の保険切り替えについて~ もしも勤め先を退職すると、加入し...

年間所定労働時間|いしわ社会保険労務士事務所(東京都、神奈川/埼玉、千葉)

ページトップへ